2018年2月27日火曜日

オーディオ熱再発 2018年になっても続くVol.9 612-C レプリカ

昨年11月末にお願いしていたアルテックの612-Cレプリカのスピーカーボックスが、2ヶ月待ってやっと到着しました。早速、PEGASUSのPATIK GR-15を入れて鳴らし始めました。第一印象は、「音がおとなしくなった」という感じでした。これは前が後面解放箱だったので、背面に出た壁の反射音がなくなったせいだと思います。
まだ、手持ちのアンプを取り替えつつ、チェックしている段階ですが、各々のアンプの個性が明確にでてくる感じです。意外によかったのが真空管アンプのMystereで、柔らかい低音が豊かに鳴ります。
鳴らし込んでいくにつれ変わっていく予感がするので、ゆっくり聞きこんで行きたいと思います。

オーディオ熱再発 2018年になっても続くVoi.8 TD508 + PM-Submini2

手持ちのDACをミキサーに各々立ち上げて聞き比べをする計画は、あまりに無駄にお金がかかるので一時中止しました。それよりもスピーカーを置いている部屋の寒さに耐えきれず、家で一番暖かいダイニングに小さいスピーカーを置いて見ることにしました。最初は仕事部屋に置いてあって、あまり鳴らしていないFE-103のバックロードフォーンを食卓の向こう側に置くと、スピーカー部分が丁度テーブルの上に出ていい感じです。
アンプはToppingのデ
ジタルアンプ TP-60、DACはCambridge AudioのDac Magic Plusです。
目の前にあると10cmの口径でも結構迫力もあって楽しかったのですが、このバックロードフォーン奥行きが40cmもあって、通り抜けに邪魔なことこの上もありません。
そこで丁度ヤフオクに出ていたTDKのタイムドメインスピーカーTD508をポチッとしてしまいました。このスピーカーは口径わずか8cmのフルレンジですが、そこそこの音が出ます。明確な音で鳴ってくれるので、AV用に向いているかもしれません。



しばらく聴いていると、やはり低域が足りないコトが気になり出しました。
そこでサブウーファーを追加してみました
FostexのPM-Submini2です。これは私にしては珍しく、新品をアマゾンで購入しました。
食卓の上にTD508と並べて置いてみると、結構低音が増強されていい感じです。しかし、低域のバランスが結構難しいです。古い録音のアコースティックなジャズはあげ気味にすると、ベースだけでなく、スネアやシンバルの音なども厚みが増して気持ちよいのですが、その音量で新しい録音のR&Bを聴くとベースがぶんぶんいって、気持ち悪いです。
結局、サブウーファーがなっているかいないかわからないくらいの音量で落ち着きました。
PM-Submini2は、ローパスフィルターの性能が悪くて結構上の音までもれます。
シンバルの音が厚く聞こえるのも、そのせいだと思います。
聞き進むにつれて目の前で鳴っているのがうるさく感じるようになりました。最終的には2mほど離れた棚の上に設置しました。PM-Submini2はRCAレベルの入力端子しかないので、このような設置をするとRCAケーブルを長くていってこいにするしかないので、向いていませんがやむを得ません。
これで一日中、暖かい台所で好きな音楽を聴いていられます。

2018年2月20日火曜日

ハイバイ「ヒッキー・ソトニデテミターノ」

2018年2月20日 19時開演 東京芸術劇場シアターイースト
作・演出:岩井秀人
出演:岩井秀人 平原テツ 田村健太郎 チャン・リーメイ
能島瑞穂 高橋周平 藤谷理子 猪股俊明 古舘寛治

2018年2月19日月曜日

お布団「アガメムノン」

2018年2月15日 19時開演 板橋サブテレニアン
原案 アイスキュロス「アガメムノン」
作・演出:得地弘基(お布団/東京デスロック)
出演:大蔵麻月(白昼夢)、緒沢麻友(お布団)、新田佑梨(青年団)、原田つむぎ(東京デスロック)

2018年2月18日日曜日

青蛾館「宝島」

2018年2月6日 14時開演 東京芸術劇場シアターウエスト
作:寺山修司
演出:スズキ拓朗
出演:宮下今日子、佐藤真弓 / 藤井由紀、澤田育子、高山のえみ、蜂谷眞未、長谷部洋子、吉原朱美 / 伊藤知奈美、山下彩子、鈴木美奈子、中村蓉、後藤海春 / 中井沙織、岩坪成美、スガチヅル、木村文香、佐藤沙紀、小林らら、甘井飴子、井上夕貴、近永知里 / のぐち和美、シルビア・グラブ
演奏:時々自動